『過程が宝物』

12月の徳島県予選から1カ月が経ちました。四国ブロック大会に向けて,また,その先の『全国大会出場』という夢を近づけるために,今,自分たちが何に取り組むべきかを全員で見つめ直し,限られた環境と時間のなかでトライ&エラーを積み重ねてきました。勿論,スポーツ競技である以上,勝利(成功)を目指すことは大切ですが,自分たち立てた目標達成のために仲間と共に努力することに最も価値があると考えています。「自分たちがどのような試合をしたいか」をチーム全体で共有し,それに向けて一人一人が自分の役割を理解して,チームワークしていくことが真の成功に繋がっていくと考えています。そこに他者との比較はありません。あくまで自分たちがなりうる最高のパフォーマンスを発揮することに集中すること。みんなで取り組み,学び合い,トライ&エラーをしながら自己改善し続けることで,大事なものを得られると確信します。四国ブロック大会まで残り10日間,チームとして,大きなチャレンジをさせていただけること,支えてくださる全ての方々への感謝を胸に,残りの時間も全力で磨いていきたいと思います。

MIMA JUNIOR RUGBY ACADEMY

普及育成の場です。学校やチームの枠を越えた仲間・空間・時間のなかでラグビーを楽しく学ぶ場づくりを目指しています。JRFU有資格者を配置し,プレーヤーの安全を第一に発達段階に応じて個の成長をサポートします。プレーヤーの「ラグビーをやってみたい,続けたい」という内発的モチベーションを大切にラグビーの特性を活かしたコオーディネーション能力の開発やプレー原則の理解,リスペクトの心を育みます。

0コメント

  • 1000 / 1000