2022第17回レッスンレポート

⬜︎2022年9月2日(金)19:00〜20:00

穴吹スポーツセンター 幼児・小学生14名

夏休みが明け、少しずつ参加メンバーが増えてきました。ゲームでは「ステップワーク」と「加速×方向転換」で巧みに相手を交わして前進するプレーが見られました。チャレンジする姿に個々の成長を感じました。学校や男女関係なく、プレーを楽しむ姿にはチームとしての成長も感じました。ゲーム中には得点をされたり、タグを取られたりしてプレーヤーが悔しがる場面がありました。お互いにゲームに夢中になれている証拠だと感じています。ただ、相手も精一杯取り組んでいること、相手がいるから自分も成長できていることも発達段階に合わせて感じてもらえればと思います。少し声かけもさせてもらいましたが、良い反応を示してくれたように感じます。成長している瞬間だからこそ、伝えられる時間を大切にと思います。他団体のアカデミー視察を通じてMJRAでも新しいプログラムを試行しています。1テーマ毎に3段階で進めていくものです。ここまでの3週は「ステップ」をテーマに進めてきました。ざっくりと1回目は「やってみる」、2回目は「チャレンジする」、3回目は「深める」で進めました。段階を経てプレーヤーの成長も感じました。見る側としてもキーファクター(ポイント)に着目出来るので個々の成長度がより鮮明になったように思います。次回からは『キャッチ&パス』をテーマに進めたいと思います。様々な動きの経験が自己開発に繋がっていくと嬉しいです。

0 W-UP(牛馬ゲーム・ファンクショナルストレッチ)

1 タグ取り鬼

2 円陣タグ

3 1対1(連続アタック)

4 タグゲーム(3チームローテーション)


MIMA JUNIOR RUGBY ACADEMY

普及育成の場です。学校やチームの枠を越えた仲間・空間・時間のなかでラグビーを楽しく学ぶ場づくりを目指しています。JRFU有資格者を配置し,プレーヤーの安全を第一に発達段階に応じて個の成長をサポートします。プレーヤーの「ラグビーをやってみたい,続けたい」という内発的モチベーションを大切にラグビーの特性を活かしたコオーディネーション能力の開発やプレー原則の理解,リスペクトの心を育みます。

0コメント

  • 1000 / 1000